コンストラクショナルアフェクションでとろけるカイン
コンストラクショナルアフェクションでとろけるカイン
コンストラクショナル・アプローチとは?
イスラエル・ゴールドダイアモンド博士により1974年に確立されたトレーニングにおけるアプローチ。
行動レパートリーを排除するのではなく、行動レパートリーを構築することで問題解決をする。
*****
2022年よりCAAWT(Constructional Approach to Animal Welfare and Training)にてコンストラクショナル・アプローチを学び、動物とのトレーニングにおいて実践しています。
これまでに鳥や爬虫類とのコンストラクショナル・アプローチによるトレーニングで大きな成果をあげています。
行動カウンセリングやトレーニングクラスにも、コンストラクショナル・アプローチの考えを取り入れています。
*****
2023年にはCAAWT Membership Shelter and Zoo Conference(英語と日本語両方)で「Building Trust with Reptiles through the Constructional Approach(コンストラクショナル・アプローチを通して築く爬虫類との信頼)」とタイトルで研究成果を発表しました
2024年にはアメリカ・フィラデルフィアで開催された国際行動分析学会(ABAI-Association of Behavior Analysts International)にて、同タイトルの発表を行いました。
*****
コンストラクショナル・アプローチについて詳しくは
CAAWT website: https://ja.caawt.com/
CAAWT FB: https://www.facebook.com/CAAWT